top of page



法人向けビジネス茶道研修
茶道の精神、和敬清寂を学ぶ
茶道とビジネスの共通点を学ぶ
感動を与えるプレゼンテーション茶会の開催
ビジネスに活かす利休七則の探求







和文化講座
茶道体験
念珠ブレスレットづくり
簡単着付け体験
和文化総合コース




田中賀鶴代
(たなか・かつよ)
1991年、「和文化の魅力を世界に発信」をコンセプトに有限会社アリカエンタープライズを設立。
「茶の湯の精神」を取り入れたビジネスマナー研修や、国内外でのテーブル茶道「盆略点前」の普及、障害者への茶道指導など、幅広く活動。年間100回の講演実績を持つ。
近年は、和束茶のサブスクリプションやオンライン茶会、京都の伝統工芸とのコラボレーションなど新たな試みに挑戦している。
有限会社アリカエンタープライズ代表取締役
茶道裏千家助教授
京都府文化観光大使
茶源郷和束PR大使
京都市観光サポーター
また会いたいと思ってもらえる人になるために
研修で得られるスキル

茶道に学ぶ、心を掴むコミュニケーション術
茶道には相手の心を掴む所作があり、武士や商人は茶道を交渉に利用しました。

茶道に学ぶ、相手を想う相互理解
茶道は、相手の好みを見抜き、臨機応変に対応する相互理解の訓練の場。相手を深く理解し、最適な対応をする力を養います。

茶道に見る総合プロデュース力
茶会は、客への気配りの連続。茶道具、室礼、着物、料理、温度調整に至るまで、全てが総合プロデュース。茶道は、企画力・ プロデュース力を磨く場です。
bottom of page